メニュー
概ねの現在位置が
矢印で示されます
 
 トップページ
  お知らせや最終更新日など
 おはなし
  笑い話 ●←
  一部、笑えない話アリ・・・
  まじめ話
  たまに思いつく、まじめな話
  日想
  日々思うこと
 豆知識
  簡易医学用語辞典
  あまり参考にしないほうが吉
  趣味のIT
  パソをいじくり倒します
  雑学
  救急とかそれ以外とか・・・
 悪魔の辞典
  悪魔の辞典・消防版
  ひねくれた消防用語解説
  悪魔の辞典リンク集
  ひねくれものの集まり
 画像
  消防関係画像
  資料的な価値はなし。
  携帯電話壁紙
  人には見せないほうが吉
 その他
  管理人
  自己紹介とか
  サーバ
  サーバについて
  ページデザイン
  ページデザインについて
  リンク
  リンク
  50の質問
  消防士に50の質問
 掲示板
  書いて頂けると嬉しいです。
WEB消防談話室

笑い話

賄い担当用問答集





                                           【取扱注意】
                                           消賄発第001号
各賄い担当者殿


                                           消防本部賄い担当
                                           主事 ○○ ○○


           賄い業務従事中に生じる各種疑問点とその回答について。(通知)


  このことについて、別紙のとおり問答集を作成しましたので、疑問点の解消にお役立てください。なお、本通知は
 取り扱い注意文書とし、賄い担当者以外は閲覧できないような措置を取るよう特にご注意ください。




【別紙】

問1
賄い担当として夕食のメニューを起案するにあたり、ほとんどの隊員が好み一人の隊員が嫌うメニューより、
全員が無難に食べたれるメニューが好ましいと思われるが、いかがか。

答1
上記お見込みのとおり。


問2
上記問1に関連し、特定のメニューに執拗に執着する隊員がいた場合にも、答1のとおりに
全員が無難に食べられるメニューが好ましいと思われるが、いかがか。

答2
執着する隊員と嫌う隊員の力関係に依存する。この場合の力関係は、階級に比例しない。
なお、「安売りである」「お勧め品である」程度の虚偽は許容される。


問3
料理の塩分濃度に関して、最適とされる塩分濃度が隊員間で極端に異なる場合、最も低い濃度に合わせるのが
適当と考えるが、いかがか。

答3
隊員間の力関係に依存するため、画一的に低い濃度に合わせるのは適当ではない。なお、汁の見た目の濃淡で
生じる視覚的な味も関係するため、醤油の代わりに塩を使うなど、淡い色の料理とすることも効果的である。


問4
カレーにニンニクを入れる、マーボー豆腐に人参やピーマンを入れるなど、世間の常識からかけ離れた要求を
受けた場合、棄却してよろしいか。

答4
世間一般の常識は通用しないことから、それをもって却下すべきではない。なお、ニンニクや生姜
に関しては、すりおろして入れることが多いことから、実際には入れずに「入れた」とすることは可能である。
その場合、「やっぱニンニク入れると美味いですね〜」などと笑顔で発言すると効果的である。


問5
1日の食事代について、特定の隊員から「高額である」旨の苦情が寄せられた場合、当該苦情をあらかじめ
避けるために隊費の一部を食事代に充てることは可能か。

答5
上記お見込みのとおり。なお、隊内にて監査を実施している隊においては、あらかじめ監査担当の
承認を得ておくことが望ましい。


問6
隊費の帳簿上の収支が実際の残高と異なっている場合、残高不足を補うために食事代に上乗せして集金し、
当該残高不足を補うことは可能か。

答6
上記お見込みのとおり。ただし、メニューに比してあまりにも高額の集金とならないよう、不足金額によっては
数回に分けて上乗せすることが望ましい。


問7
上記問6のケースにおいて、不足金額が極端に大きい場合には、帳簿の収支部分を書き換えることで
実際の残高にあわせたほうが良い場合もあると考えるが、いかがか。

答7
集金額の変更は不可能であり、また支払いの額が特定の時期に極端に大きくなることから望ましくない。
なお、書き換える場合には頻度、支払額から調味料が中心になると思われるが、在庫数を管理している
隊ではそちらの書き換えも必要になるから念のため。

問8
上記問6に関して、帳簿残高不均衡が生じないよう、あらかじめ複数の帳簿を使用することは可能か。

答8
いわゆる二重帳簿が目的であれば、その危険性から望ましくない。ただし、各項目ごとに使用帳簿を分け、
一見して帳簿残高不均衡であることが分からないようにするためであれば許容される。この場合、各賄い担当者
間で表記を統一することとし、必要があれば一元的な表記をした総括票を使うことが望ましい。


問9
カレーなど、特定の漬物とペアにすることが一般的であるメニューを決定した後に、土産物等として別種の
漬物を持ち込まれた場合、メニューの変更が難しいときにはそのまま出してもよろしいか。

答9
可能な限り、持ち込まれた漬物に合う料理にすることが望ましい。一般的な調味料がそろっていれば、
食材の加工によりメニュー変更は可能であると思われる。なお、「カレーにらっきょう」「カレーに福神漬」
の組み合わせは、我々が考える以上に定理というか、むしろ公理として固く信仰している人々がいるので
念のため。


問10
レトルト食品を使用する場合において、その調理説明書によらない調理を求められることがあるが、
そのほうがより美味しくなることはあるか。

答10
レトルト食品は多くの場合、開発会社の管理職まで巻き込んで「コクが〜」とか「キレが〜」等と
数年にわたって調整されたものであり、調理方法についても様々な試行錯誤の末に作られたものである。
よって、ちょっとグルメぶりたい隊員が思いつき程度で行った調理がよりよいものである可能性はない。
ただし、あくまで世間一般のために調整されたものでるので、そこからズラした味にしたい場合には
そのような調理をする必要がある。決して美味しくなったわけではないので念のため。


問11
自身の行った賄い関係行動に関して、上席の者からその根拠について問われた場合、本問答集を
提示することは可能か。

答11
どのようなケースにおいても、本問答集を賄い担当者以外に提示することは許されない。また、本問答集は
地域、あるいは隊別の賄いプロトコルに違反しない場合にのみ使用することができる。
私の立場も少しは考えてほしい。


●戻る●