メニュー
概ねの現在位置が
矢印で示されます
 
 トップページ
  お知らせや最終更新日など
 おはなし
  笑い話
  一部、笑えない話アリ・・・
  まじめ話
  たまに思いつく、まじめな話
  日想
  日々思うこと
 豆知識
  簡易医学用語辞典
  あまり参考にしないほうが吉
  趣味のIT
  パソをいじくり倒します
  雑学 ●←
  救急とかそれ以外とか・・・
 悪魔の辞典
  悪魔の辞典・消防版
  ひねくれた消防用語解説
  悪魔の辞典リンク集
  ひねくれものの集まり
 画像
  消防関係画像
  資料的な価値はなし。
  携帯電話壁紙
  人には見せないほうが吉
 その他
  管理人
  自己紹介とか
  サーバ
  サーバについて
  ページデザイン
  ページデザインについて
  リンク
  リンク
  50の質問
  消防士に50の質問
 掲示板
  書いて頂けると嬉しいです。
WEB消防談話室

雑学

「時刻」と「時間」



時刻と時間は全く別の言葉である。「時刻」とはある一瞬の「時(とき)」を
何時何分といった表現を用いてあらわすものであり、「時間」とは2つの「時」の「間隔」を
何時間若しくは何分間といった表現を用いてあらわすものである。

つまり、時の流れを一つの直線としてあらわした場合に、時刻とはその上に打たれた点であり、
時間とはその上に引かれた線分である。

「時刻」と「時間」とを比べた場合に、「時間」のほうが圧倒的になじみのある言葉であり、
本来「時刻」を用いるべきところで「時間」を使う間違いに比べて、
本来「時間」を用いるべきところで「時刻」を用いる間違いはほとんどない。

日常生活で最も多い間違いは「今の時間は9時30分です」といったものであり、
一つの「時」をあらわすのに「時刻」でなく「時間」を用いるものである。

消防業務で使用する書類でも間違いは多い。覚知、すなわち消防機関が災害を知った時を表現する言葉は
「覚知時刻」が望ましいが、多くの職員が何の疑問も抱かずに「覚知時間」と言う言葉を
公文書で使用している。「時間」を用いるべきは、「覚知・現着時間」や「現着・現発時間」など、
2つの出来事の間にどれだけの(時間的)間隔があいているかを表現するときのみである。

現在、ウツタイン(Utstein)という、病院外心肺停止に関する統一表記法が提唱されているが、
その中でも「時間」と「時刻」の区別にこだわっている。
英語だと両方とも「Time」の一語で表されるため、
「time point」と「time interval」という用語で区別する方法が推奨されている。

これに比べ、日本語では従来から2つを区別した言語の発達があるのだから
単に正しい使い方をすれば問題は解決される。


●戻る●